エアコンフィルター交換をしてフロントガラスの曇りを改善

FK8シビックタイプR

今回はFK8のエアコンフィルターを交換した話題です。

12月に入って寒くなってきた頃、車に乗りエンジンをかけると
エアコンの風でフロントガラスが曇る様になってきました。

気温が低いから温度差で曇るのは仕方ないと思っていましたが
同じ駐車場に停めてある別の車を移動させた時に
こちらの車は長時間停めていたにも関わらずフロントガラスが曇りませんでした。

毎日、車に乗っていると日々の変化に慣れてしまい
おかしいと思う事もなく過ごしていました。

では何故、原因がエアコンのフィルターだと思ったのか?

ディーラの営業の方から車検の案内があり
エアコンのフィルターも交換しておきますか?
という案内がきっかけでした。

エアコンのフィルターは自分で交換できるので
好きな商品のフィルターでも購入しようとネット検索しました。
そこでフィルター交換の合図という意味
窓ガラスが曇っていませんか?
エアコンをつけるとイヤな臭いがしませんか?
思い当たるならフィルター交換してスッキリしましょう!
という案内を見て、ひょっとして曇りやすいのは
フィルターが原因かもしれないと思いました。

エアコンのフィルターも様々なメーカーから発売されています。
標準タイプのフィルターに機能が付加されているタイプが市場では人気です。

今回、私が購入したのはBOSCH アエリストプレミアムエアコンフィルターです。

この商品はウイルス、花粉、排ガス臭、チリ、ホコリをブロックしてくれます。

ウイルスまで対策されたフィルターなので交換頻度が高くなければ
少し金額的に高くなりますが付加されていても悪くない機能ですよね。

フィルター自体はこんな感じです。

見た感じ、フィルターとして特段変わった商品でもありません。
純正品のフィルターよりやや柔らかい感じです

交換方法は知りたい方はこちらで解説しています。

交換前のフィルターを外してみると随分ゴミが溜まってました。

もっと早く交換しておけば良かったと思いました(笑)

交換作業自体は入れ替えるだけなので簡単にできます。

エアフィルターは助手席のグローブボックスの奥にあります。

交換後ですが、フロントガラスが曇らなくなりました!
朝、夜の気温が10℃以下になってますが曇らないです。
何かしらの臭いもしなくなりました。

エアコンフィルターの交換はオイル交換程、気にする様な物ではないので
すっかり忘れがちになりますが次の症状が現れ始めたら交換の合図です。

フロントガラスの内側が曇る、白くなる、臭いがする

どれか一つでも症状が現れましたらフィルター交換してみて下さい。
きっと改善すると思います。

今回はBOSCH製品を購入しましたがPIAA製品のエアコンフィルターも
高性能でお勧めできる商品です。
もう一台の別の車にはPIAAのコンフォートプレミアムを使用しました。

FK7シビックハッチバックも同じ品番のフィルターです。

コメント