車の掃除に使える本当に使いやすい充電式ハンディクリーナー

お買い物

車内の掃除に使える、使いやすい掃除機ってないかな〜
って思ったことありませんか?

一昔前の充電式クリーナーは吸塵力が今ひとつで
見えているゴミが吸いきれないことが多々ありました。

また本体自体が太っちょで先端アタッチメントも丁度いいのが
付属されていなかったりで満足度が低い商品が多かったです。

電源ケーブル有りのハンディークリーナーは吸塵力はありますが
100Vの電源を屋外で確保しないといけないのと
電源ケーブルの取り回しの煩わしさが面倒で
結局、使用しなくなってきます。


これらのすべてのデメリットを解消してくれる商品を見つけました。
何種類ものハンディークリーナーを試してきた私が
本当にお勧めできる商品です。

その商品とは
アイリスオーヤマの充電式ハンディクリーナーIC-H50

<


どのような商品か説明していきたいと思います。
画像はアイリスオーヤマより抜粋しています。

本体の色は3種類あり、アッシュ、ホワイト、ブラックがあります。
色により在庫が切れている場合があります。


スタイリッシュで軽量、吸引力も必要十分
付属スタンドは充電器になっていて
付属品のアタッチメントも含めて簡単に整理できます。


機能を見てみましょう。

いかがですか?
かなり使い勝手が良さそうに見えませんか?
実際に使い勝手がいいので車内だけでなく自宅の室内でも
サッっと持ってきてスッーっと吸って片付けれるので
とても便利です。


では機能のおさらいです。

ケーブルレスで軽量、吸引力もあればクリーナーとして合格ですよね。
商品の仕様も確認しておきましょう。

連続使用時間が強で15分と短く感じるかもしれません。
1年半程使ってきましたが車両2台掃除しても
バッテリー切れで掃除が途中で終わったことは一度もありません。
小さいので、このクリーナーをメインにして
一台で家全部という使い方は流石に無理です。
コードレスハンディクリーナーとして見れば満足頂けると思います。

靴裏についてくる小石や砂、土、芝生、雑草など
余裕で吸い込んでくれます。
画像は既に綺麗になった状態です。

先端のアタッチメントをつけて掃除するのがベスト
傷をつけたく無い場所にはブラシ部分を出して掃除すると良い。

先端アタッチメントがあるので狭い場所もお掃除可能です。

一台分のお掃除が終わった後のゴミです。
バッテリーもまだまだ余裕です。
ゴミもまだ入ります。

ゴミ捨ても先端部分を外して捨てるだけ。
フィルターの掃除は毎回使用後にしておくといいと思います。
毎回吸引力が最大で使用できます。

要らなくなった歯ブラシ等でフィルターをブラシがけすれば
いいだけなので手間もかかりませんよ。

本当に使いやすいので是非、購入して使ってみてくださいね。

コメント