持っていると便利な3種類セットの洗車ブラシ

FK8シビックタイプR

私は基本2週間に一度のペースで洗車をしています。
もちろん汚れてなければ更に1週間延長の様な感じで最低でも月1回は洗車してます。

そんな私が最近、期間限定ポイントの消費の為に購入した洗車グッズがあるのですが
これが思っていたより便利だったので紹介したいと思いました。

紹介したい洗車グッズというのは
毛の硬さが3種類セットになった洗車ブラシです。

ソフトは化粧で使用する柔らかい化粧ブラシ

ミディアムは天然豚毛で少しコシがありオールマイティな豚毛ブラシ

ハードは反発力を適度に持ったナイロンチップブラシ

洗車ブラシというと大きくて毛が硬いイメージだったのですが
紹介する3種類セットの洗車ブラシは筆の様な大きさのブラシで
ボディー全体に使用するものではなく、スポットで使用するブラシです。

これらのブラシの紹介動画ではホイールのナット部分の洗車に
使用しているのをよく見かけます。

私はホイールのナット部、スポーク部の付け根、エアバルブの裏側に使用しました。

ブラシの硬さは3種類の中で一番硬めのナイロン毛を使用しました。

中間の硬さのブラシでは少し物足りない感じでした。

どうです?
綺麗になってますよね。傷もつかないですよ。
赤色のブレーキキャリパー部分も綺麗にできるので素晴らしい。


そして一番使用して良かった場所がありました。
FK8はリアウインドの周りに凹み部分があり汚れが溜まります。
そこにミディアムタイプの豚毛ブラシを洗剤を使用しながら利用しました。
しっかり洗えて傷もつかないのでとても良かったです。

ミディアムタイプの豚毛は洗剤をつけながら狭い隙間を洗えるので便利でした。
サイドウインドのモール下、ドアの取手部分、サイドミラーの付け根、エンブレム等
ここも、ここもという感じで利用できました。


一番柔らかい化粧ブラシは外装に利用するというよりは内装向けだと思います。
ホコリが気になる部分に使用していけば便利だと思います。

3本セットで千円以下なので購入しやすいです。
同じブラシでも大きさの異なるブラシのセットだけの物も売られていますが
ブラシの硬さに幅がある方が適材適所に利用できるのでお勧めです。

紙箱セットと紙箱なしで売られていますが濡れたブラシを保管するなら
紙箱は要らないと思います。箱が無い分、安くもなります。

洗車好きなら持っていても損はありません。
是非利用してみて下さいね。

コメント