おしゃれなキッチンマットで台所を華やかに

お買い物

フローリングのままの台所だと
物を落としたら、落とした物が割れたり傷んだりしませんか?
硬くて重い物だとフリーリングの床が凹んだり傷ついたりしますよね。
また、冬場だと底冷えならぬ床冷えで妙に台所が寒く感じませんか?

そんな時、キッチンマットを台所に敷くだけで
かなりの確率で割れ物を守る事ができるだけでなく
足元からの冷え対策にも効果があります。

そして何より台所の雰囲気を一変させる事もできます。
毎日台所に立つのが楽しくなりますね。

キッチンマットの素材や厚みにより効果に違いは出ますが
クッション性能が有るマットを選択すれば大丈夫です。

あとはキッチンのカラーや大きさ、好みの図柄などを考慮すれば
今までとは違うキッチンが出来上がります。

私も最初はフローリングのままで過ごしていましたが
ガラス製品は落とすとまず割れる、床が凹んでいました。
夏場は裸足で過ごしやすいのですが冬場のフローリングは
とても冷たくなるので足裏から足指が冷えまくります。
子供は霜焼けになったりして見てると可哀想になります。

しかしキッチンマットを用意するだけで、この様な状況も
一変させることができましたのでお勧めしたいアイテムです。

私が購入したキッチンマットは
LES TOILES DU SOLEIL(レ・トワール・デュ・ソレイユ)
フランス語で「太陽の生地」という意味です。
カラーは4種類

コリウールルージュ


ジュピターマリントープ


コルヴェールロイヴェール


トムマルチ

幅は45cmと決まっていますが長さは120cm、180cm、240cmの3サイズあります。

選んだカラーは「コリウールルージュ
有名画家たちが過ごした南フランスの街並みを表現した
ブランドを代表するカラーにしました。

私の家のキッチンはダークブラウンがベース色なので
赤色系との相性は良いです。


キッチンマットを敷く前の状態


今回は全面的に敷いてみたいので2つ用意しました。


拭けるキッチンマット
・水につよい ・抗菌防臭 ・防カビ ・防炎
・すべりにくい(床暖房OK)


塩ビ素材なので洗濯なしで汚したら拭き取る感じです。


6ミリ厚のマットなのでクッション性も適度にあります。


1枚目を敷いてみました。
色使いが素敵なマットなのでお洒落に見えますね。

では2枚目を敷いてみます。
1枚目と2枚目の敷く向きによって違う見え方を作れます。
3パターンできますのでそれぞれ見てみたいと思います。

1パターン目

2枚とも同じ向きです。視覚効果でキッチンが長く見えます。

2パターン目

2枚目を鏡面置きにして対称的にしてみました。
なんかどっしり落ち着いた感じが現れました。

3パターン目

1枚目の向きを反対にした対称的スタイルです。
真ん中がオレンジの明るい色でキッチンが明るく見えます。

いかがでしたでしょうか?
キッチンマットの敷く向きによって表情が変わるのも
ストライプならではで面白いと思います。

私の家では家族の意見を聞いて3パターン目に決まりました。

冬場の寒さの感じ方が変わるので是非試してみてください。

コメント